よくある質問
あなたの疑問に
お答えします。
ご利用について
- 昼食の提供はありますか?
みらいーくでは昼食の提供は行っておりません。食事は保護者様に準備をお願いしております。おやつは準備・提供しておりますが1回につき100円程度のご請求をさせていただいております。
※重度のアレルギーの場合はおやつもご持参をお願いすることがございます。- 勉強(宿題)はスタッフが教えてくれますか?
学習塾ではないため本格的な指導は行っておりませんが、宿題タイムを設けております。そこでお子様が“学習習慣”を身に付けられるように支援しております。
指導も答えを教えるのではなく、問題に全て取り組めているか、字を丁寧に書いているか等の取り組む姿勢のサポートを行っております。- 子供が慣れるまで保護者が同行しても大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。
またこちらが引き継ぎ事項が多いと判断させていただいたお子様については、体験利用以外にも保護者様の付き添いを依頼させていただく場合がございます。
ご契約について
- 利用・入会をお断りされることはあるのでしょうか?
基本的にはありませんが他のお子様のご利用に大きな支障が出でしまう行為が頻繁される場合はご相談させていただく場合がございます。
また運動をメイン療育としている特色上、簡単な動作や体を動かすこと自体が難しいお子様につきましても当事業所のご利用が大きな負担になってしまうことが予測されるため、入会前にご相談させていただくことがございます。- 体験利用は何回まで可能ですか?
原則1回までとなります。ただし保護者様と継続した引き継ぎが必要と判断させていただいた場合は、ご契約後も複数回、付き添いでのご来所をお願いする場合がございます。
- 入会時期について
ご利用希望日の定員枠が空いていればいつでもご入会できます。
ただしご契約前に必ず事業所での見学・体験利用をお願いしております。また見学の日時が確定した時点で仮のご利用枠を確保させていただきます。体験利用後は1週間以内にご利用意向の確定をお願いします。(1週間以上経ちますと仮のご利用枠は破棄されます)- 見学や体験利用はどんなことをするのですか?
見学はお申し込みいただいた方のご都合に合わせ、個別で行っております。みらいーくのサービス内容や福祉サービスの内容についてご説明させていただき、簡単なヒアリングをさせていただきます。
体験利用は保護者様とご一緒に来所いただき、通常のプログラムにご参加いただいた後に振り返りをさせていただきます。ご納得いただきましたら、ご契約へと移行します。
プログラムについて
- 運動が苦手な子供でも通って大丈夫ですか?
はい、もちろん大丈夫です。
運動はすぐに負荷の掛かるものは行わず、まずは体を動かすことが楽しくなるゲーム性を重視したものから開始します。また同じプログラムでもお子様個々に合わせて内容を提供させていただきますのでご安心ください。- カイロプラクティックとは何ですか?
カイロプラクティックとはアメリカで誕生した代替医療のひとつです。
筋肉や骨格を整える専門職業として、WHO(世界保健機関)にもその効果を認められています。
具体的には背骨や骨盤の歪みなど、手を使って矯正する施術法を指します。海外で資格を取得するには、基礎医学や応用医学など4200時間以上の教育を受け、高度な知識と技術を学ぶ必要があります。当事業所をプロデュースするエクサカイロプラクティック院の代表は、カイロプラクティックの国際資格を取得しており、日本では600名程度しか取得していない資格を保持している日本有数の専門家です。
詳しくはこちら。(リンク先:エクサカイロプラクティック院)- 運動療育以外のプログラムはありますか?
当施設は運動プログラムをメインとした療育を提供しています。
ただお子様が事業所に楽しく通えるように、レクリエーションプログラムや季節の創作活動・外出活動等も時に行います。またメインの運動療育は集団で体を動かす機会を多く設け、身体的な支援だけでなく、社会性の向上にも繋がる内容となっております。- 運動療育とは何ですか?
トレーニングやゲーム等で体を動かしながら身体機能等を強化・維持することです。
みらいーくの運動療育では更にカイロプラクティックの知識・技術を取り入れることで同時に脳トレを行ったり、体幹やバランス力の強化、姿勢改善等にアプローチを目指しています。
費用について
- 支払いはどのような方法がありますか?
お支払いは現金払い、クレジットカード払い、もしくはスマホ決済をご利用いただけます。
またお支払い期限は利用月の翌月月末までとなります。詳しくは店舗スタッフまでお問合せください。- 費用について
費用はご利用1回につき約1万円程掛かります。受給者証をお持ちであれば9割が自治体負担となり、保護者様が直接ご負担いただく分は1割です。また世帯収入によって月の負担額の上限が定められております。
〇市民税非課税世帯(生活保護世帯含む) … 0円
〇世帯年収が890万円以下 … 4,600円
〇世帯年収が890万円以上 … 37,200円※上記の基本料金とは別におやつ代(1回100円程度)、イベント参加費等の費用も発生します。